【さわの日々.com】

普通のおばちゃんがやっている生活の工夫

受験の友 天声人語の音読をしていました

受験の友 こんな風に我が家は受験を乗り越えました vol.28 天声人語は603文字、音読するのにちょうどいい

2年間近く、天声人語の音読をしました

会社で新聞の話になりました。我が家はずっと朝日新聞を購読しています。

天声人語の話になり、天声人語は603文字と決まっていてという話題になりました。

 

あれ?603だったかしら、もう少し多かった記憶があります。

そして気づきました。

娘は小4くらいから小5の2月まで、2年間近く、ほぼ毎日天声人語を音読していました。

f:id:sleep50notenarai:20191018204555j:plain


 

ちょうどその頃、日記を書いて我が家のポイント制度「ブーブーマイレージ」を貯めお菓子や本を買うという制度を設けていました。

(興味のある方が、こちらをどうぞ)

 

sleep50notenarai.hatenablog.com

 

日記を書いて1ポイントをもらえるのですが、なかなかポイントがたまりません。

 


大人の詭弁

小3までは毎日音読の宿題があったのですが、なくなったのもあり、適当な本を何ページか読めば、これも1ポイント提供していました。

しかし、読み出すと止まらず、家事もしたいし何かいいアイデアはないかと考えました。

 

毎日、新聞は配達されるわけだし、一面のコラム天声人語を読ませればいいのではないか?

 

もちろん、小4の子供には読めない漢字もあるし、内容的にもわからないものが多いです。

 

最初はこんなの面白くないと、嫌がりましたが、ここで大人の詭弁です。

 

f:id:sleep50notenarai:20191018204515j:plain
 

推理小説のクライマックスで、読めない漢字があったら調べるの?いや調べないでしょ。

だから読めない漢字は飛ばす!

 

文章を読む時にいちばん大切なのは、少々意味がわからなくても流れで読んで、そこから内容を読み取ることだ。

だから、意味が分からなくても気にしない。

だから天声人語もそれと同じ、毎日読んだら切り取ってスクラップしよう。

「そしたら、1ポイントあげるから」、と本当に詭弁です。

 


天声人語は分量が一定

なぜ天声人語にしようかと思ったかというと、やはり文章の量が一定していること。

そして、わざわざ買わなくても無料〔音読させてなくても、どうせ購読料はらかかります。)

 

その効果として、娘は大体600時程度の量感をつかんだようです。

 

そして、私はわからない単語は読み飛ばすように行ったのですが、本人は放置しておくと納得できないものは自分で調べていました。

 

雑な母でごめんなさい。

 


 
この記事を書くにあたり、

「中学受験 天声人語」 というキーワードで検索したら、いろいろな記事が見つかりました。

 

書き写すとさらに効果はあるようですが、写すまでとなると、うちの娘には難易度が高く続かなかったように思えます。

時間に余裕があれば、読むだけでもチャレンジされるのも良いかもしれません。