【さわの日々.com】

普通のおばちゃんがやっている生活の工夫

受験の友 駆け込み受験を乗り切るために生活リズムは崩れました

受験の友 こんな風に我が家は受験を乗り越えました vol.26(駆け込み受験をするために生活リズムが崩れてしまいました)

通塾をはじめ、寝る時間がどんどん遅くなる

娘は5年生までは、それなりに生活リズムを整えて過ごしていました(過ごさせていました)。
ところが通塾を始めると、それが一挙に崩れました。

 

公文を辞めた一番の理由は、遅くまで算数の宿題に追われるからが 、でした。

それなのにまた、寝る時間がどんどん遅くなっていきました。

睡眠時間の確保が難しくなり、朝はなかなか起きられません。

f:id:sleep50notenarai:20191007235750j:plain

 

塾のある日は、塾で食べる弁当が晩ご飯です。

朝にお弁当のおかずを作って冷蔵庫に入れておき、ご飯は16時半にタイマーをかけます。

娘は、ご飯を保温ように詰め、おかずをレンチンして弁当箱に入れて持っていきます。

 

私は料理も苦手なので、本に載っているような、塾ご飯のようなものは作れません。

冷凍食品に頼ることも多く栄養バランスは決してよくありません。

そうなると、帰宅後にせめてスープとサラダを食べさせたい。

お風呂に入らなきゃ。

えっ、まだ塾の宿題もあるの? と、どんどん寝る時間がずれ込みます。

 


公文を辞めたのは、夜遅くまで宿題に追われたから

時に朝起こしてもなかなか起きられない日には、仕方ないこととはいえ、公文を辞めさせた理由が、寝るのが遅くなるからだったのに、これでいいのか?

 

中学受験を勢いで始めたが、これで正解なのか?

小学生でまだまだ身体を作る時期にこれでいいのか? と、随分悩みました

f:id:sleep50notenarai:20191010232641j:plain

 

しかし、時間が足りないのは事実。
諦めるしか仕方ない、他の人は当たり前のように頑張っているのだからと娘にも自分にも言い聞かせて続けました。。

  


 中学入学後も改善されず

あくまで、ウチの場合ですが、遅い時間に起きることが普通になってしまい、中学入学後もなかなか改善しませんでした。

わたしがもっと、厳しく「しつけ」たら良かったのかもしれません (>_<)

 

部活から帰ったあと、食事→風呂 その後受験勉強していた時間が、スマホと読書にすり替わりました。

早く寝るように言っても、部屋でゴソゴソ起きていて、叱るとキレるの繰り返しでほとほと疲れました。

 

もし、小6でも、もう少し規則正しい生活をさせていたら、少しはマシだったか?

それをしていたら、時間が足りなかったし・・・

 

何やっていても、中学でスマホを覚えたら、同じだよ。

と、ママ友に慰れら、傷を嘗めあっています。

f:id:sleep50notenarai:20191010234152j:plain

しかし、親としては小6の生活時間、いや合格した後すぐから生活改善に真剣に取り組んでいたらと、結構悔やまれてなりませんでした。