【さわの日々.com】

普通のおばちゃんがやっている生活の工夫

受験の友 「NHK for School」

受験の友 こんな風に我が家は受験を乗り越えました vol.3 「NHK for School」

気軽に勉強をしましょう!「NHK for School」


小学5年の終わりごろ、娘は突然「中学受験をする」と宣言しました。

びっくりする親、家族会議、お金の工面という構図で始まりました。

 

時間がない中で、役に立ったサイトがNHK for School」

 

www.nhk.or.jp

 

とくに、理科と社会の勉強に役立ちました。

この2教科の勉強をする動機付けにもなったみたいです。

 

各コンテンツの質は高く、我が家ではパソコンやスマホをテレビに接続して、見るようにしていました。

テレビの画面に映ったら、何となく勉強色が薄まる感じです(笑) 

どこまで勉強を意識して見たいたのかは定かではありません。

 

 


コンテンツの質は高い

 

久々にサイトをのぞいたら、7年前とは変わっていましたが、コンテンツはさらに充実していました。

 

右下の「動画クリップセレクション100 理科/社会」を見てみました。

がっつり勉強のためにというよりは、休憩がてら流していた感じです。

 

あとから塾でその項目がでてきたときに、テレビで見たやつだ、みたいに学習の動機につながるようです。

また右上の「虫眼鏡」をクリックすると、キーワードを入力して、それに関連する動画の絞り込みもできます。

 f:id:sleep50notenarai:20190810181314j:plain

 

参考書やプリントだけで、血液の流れ や 昆虫の成長の様子 と言われても、なかなか難しいです。

都会っ子、昆虫採集も田舎のお祖母ちゃんのところへ行った時、何度かやったかなという程度です。

画像、それも動画で見るとよくわかります。

 

それだけではなく「番組」から調べてみると、いろいろな教科の番組がそろっています。

「硬いものからやわらかめのもの」まであり、親が一緒に見ても楽しいです。

 

 


見えるぞ!ニッポン 


このページを観ました。

f:id:sleep50notenarai:20190810182427j:plain

 

小学3,4年生が対象とはなっていますが、47都道府県、1県あたり15分。

ちょっとした旅紀行+学習の要素が組み込まれていました。

 

リビングでおやつを食べながらテレビに接続して、気軽に見られます。

気軽とはいっても、この番組では特産物とかはしっかりと紹介してくれています。

 

特産物とかって、社会の問題で見かけたような...(7年前なので記憶があやふやですみません。)

 

受験勉強といってもまだ小学生、かるーい息抜きと親子の時間にもなっていいのではないでしょうか?

f:id:sleep50notenarai:20190810185656j:plain

 

またこのサイト、検索で「ボタン」で調べると、ボタンのつけ方のような動画も見られて、日常生活にも役立ちます!

 


高校受験、大学受験でも使えます


もちろん中学受験だけではなく、高校受験や大学受験でも使えそうな映像もあります。

娘は大学受験の勉強の時に、昔を思い出したのか「NHK for School」に接続していました。

 

もちろんスマホではなく、テレビ画面で映していました。

そしてお菓子を食べながら、ちょっと休憩って感じで見ていました。

ご飯を食べながら見ていたこともあります。

 

そういえば、私が小学生だったころ、授業の中でNHK教育テレビを見ていたような(見さされていたような)気がします。

今の小学校はどうなんでしょうね・・・